どうもBoboです。
今回は、BoboがおすすめするNFTアーティスト「TinyCorporation」さんをご紹介します。
はじめに
本コンテンツ「おすすめNFTアーティスト紹介」では、BoboがNFTアーティストにいくつかの質問を投げかけ、アーティストご自身の言葉で語られた「生の声」を読者様にダイレクトに届けるといったコンセプトで構成しています。
NFTアーティストが、自身の作品や活動について語った熱い想いや考えを、ファンのみなさんや初めて知った方に届けることができればと思っています。
NFTアーティスト「TinyCorporation」とは?
「TinyCorporation」とは、OpenSeaで活動されているNFTアーティストで、展開するコレクションは「Caciocavallo Dog」「HIYOKO no YUKICHI」「PANKEE」です。
NFTコレクション紹介
Caciocavallo Dog

1つ目のNFTコレクションについて教えてください。
カチョカヴァロというチーズをモチーフにした犬“カチョカヴァロ犬”のコレクションです。
通称“ヴァロ犬”はコスプレが得意で色々なものにコスプレをし、日々楽しんでいます。
現在展開中のseason1では101のコスプレを披露します。
ありがとうございます。
TwitterのTLで、いろんな方が“ヴァロ犬”について話題にされているのをBoboは以前から気になっていました!
とてもシンプルにコレクションの個性を言葉にされていてとてもわかりやすいです。(Simple is best!!)
そういえば最近“ヴァロ犬”の3Dファンアートも登場してましたね。
ますます盛り上がりを見せているように思います。
コレクターやアーティストまで、幅広い方々に親しまれている“Caciocavallo Dog”の今後の展開に目が離せませんね!
HIYOKO no YUKICHI

2つ目のNFTコレクションについて教えてください。
人気者になりたいひよこ“ゆきち”のコレクションです。
時々、仲良しのたまごの“たーくん”も登場します。
人気者になりたいくせにめんどくさがりで基本はだる〜んとしてます。
おしゃべりが好きでたまにお喋りしたりして日々を楽しんでます。
実はBobo、“ゆきち”のファンなんです!
初めて見た時から何度「いいね」したかもう覚えていません。
とっても愛らしく、だる〜んとした生活感がある意味で羨ましくもあって、Boboにとって気になる存在なんです。
「今日はどうしてるかな〜って」w
“ゆきち”と“たーくん”が人気者に駆け上がる瞬間をBoboは楽しみにしていますよ。
PANKEE

3つ目のNFTコレクションについて教えてください。
パン × ヤンキーから生まれたPANKEE(パンキー)。
見た目はヤンキーだけど心はふかふかあたたかい彼らとその仲間たちのNFTコレクションです。
ありがとうございます!
BoboがNFTアート活動を本格化させた頃と「PANKEE」が登場し時期は同じだったと記憶しています。
当時実は、衝撃を受けてたんですよ!
SNSアカウントでの丁寧な情報発信、わかりやすいコレクション訴求、プロの香りがプンプンするわと思い、アカウント見てずっと勉強してました。
(こういうコトを発信すると、こういう返りがあるのか、ほほーふむふむと!w)
こんなにも短い期間でコレクションが飛躍していて素晴らしいです!
パン×ヤンキーという斬新な組み合わせにも関わらず、これだけ説得力のあるアートを生み出せるとは、アーティストさんのセンスに脱帽です。
これからもぜひぜひ「注目&勉強」させてください!
インタビュー
活動して良かったこと・大変だったこと
NFT活動をやってみて良かったことを教えてください。
色々なクリエイターさんたちと繋がれたことと、NFTの作品を作ることを通して新しい自分を見つけられたことです。
クリエイターとの繋がりが広がることも素敵なことですが、何よりも「新しい自分の発見!」この感覚がとても素敵で共感します。
NFTアートは誰からも何からも縛られず、自身の感覚を解放できる醍醐味があると思っていて、そこで新しい自分を発見できるのだと。
このお言葉に共感するアーティスト、多いだろうなぁ。
では逆に、大変だなって思ったことを教えてください。
やりたいことがどんどん増えていくことですね。
ほんとそうですよね。
ちょうどこの記事を書きながらTLにふと目をやると「やりたいこと多くて大変だよ〜」といったツイートが流れてきました。
みなさん限られた時間の中でNFT活動しているので、時間との勝負ってところありますよね。
今後の活動
今後はどういった活動をされていきますか?
今後は今の活動に加え、コミュニティなどをつくり、よりファンの皆さまとの交流を深めていきたいです。
どんどん突き進むのですね!
最近はDiscordを使ってより深いコミュニティを構築されるアーティストさんも増えてきました。
“ゆきち”ファンとして、是非コミュニティに参加させてください!
新情報・小ネタ
ファンや読者に向けて、新情報や小ネタなんかはありますか?
実はデザインフェスタvol.55に出展予定です。
皆様にリアルでお会いできるのを楽しみにしてます。
デザインフェスタvol.55
https://designfesta.com/150592-2/
デザフェス素敵!
Boboの知り合いも出展するはずなので、遊びに行った際はご挨拶させていただくかもしれません!
その際はぜひよろしくお願いいたします。
リスペクトするNFTアーティストとそのワケ
それでは最後に。
ご自身がリスペクトするNFTアーティストを教えてください。
@BigHatMonkeysさんです。
よければリスペクトする理由なんかもを教えてください。
自分自身をしっかり持ち、自分のスタイルを崩さず突き進んでいるのと、チームでやっていてそれぞれの長所を上手くNFT活かせているところをリスペクトしてます。
素敵なリスペクトメッセージありがとうございます!
BigHatMonkeysさんについては、以前記事を書かせていただいた「ゆうまと」さんもリスペクトされていました。
NFTアーティストさんにとって、BigHatMonkeysさんの活動は大きな指針になっているようですね。
本日は、貴重なお時間ありがとうございました!
まとめ
みなさんいかがでしたか?
今回、「おすすめNFTアーティスト Vol.9」にてNFTアーティストの「TinyCorporation」さんをご紹介しました。
読者様にとって、新しい発見につながれば幸いです。