どうもBoboです。
今回は、BoboがおすすめするNFTアーティスト「
えどまゆ
」さんをご紹介します。
はじめに
本コンテンツ「おすすめNFTアーティスト紹介」では、BoboがNFTアーティストにいくつかの質問を投げかけ、アーティストご自身の言葉で語られた「生の声」を読者様にダイレクトに届けるといったコンセプトで構成しています。
NFTアーティストが、自身の作品や活動について語った熱い想いや考えを、ファンのみなさんや初めて知った方に届けることができればと思っています。
NFTアーティスト「 えどまゆ 」とは?
「えどまゆ」とは、OpenSeaで活動されているNFTアーティストで、展開するコレクションは「MOCHI ANIMALS」「MOCHI COS」です。
NFTコレクション紹介
MOCHI ANIMALS

1つ目のNFTコレクションについて教えてください。
メインコレクションです!
通称「もちあに」
もちもちのほっぺたに癒しを詰め込んだ動物たちが、大好物をもぐもぐしたりコスプレしたり、いろんな姿で登場します。
価格を抑えたりホルダー特典を充実させたり、集める楽しさを感じていただけるコレクションを目指しています!
ありがとうございます。
実はBobo「もちあに」ホルダーなんですよ〜!
(って知ってますよねw)
コレクションに初めて出会った時からずっと気になっていて、丁度コラボ企画を展開されていたタイミングでお迎えしちゃいました。
お迎えできたときは嬉しかったなぁ。
「もちあに」は、他には真似できない「もちあに」ならではのかわいさをしっかりと表現されていて、唯一無二の個性を感じています。
ホルダーもファンもどんどん増えていて、今後も注目のコレクションですね!
MOCHI COS

2つ目のNFTコレクションについて教えてください。
サイドコレクションとして2022年4月に始動しました!
通称「もちこす」
もちあにのエッセンスを着ぐるみとして残しつつ、人物キャラを登場させることにより、ゆるかわタッチの動物キャラだけでは表現できなかった『かわいい』を描いています。
おぉ!4月に始まったばかりのコレクションですか!
これまた「可愛い」・・・。
作品ごとにキャラクターやポーズに変化を持たせていて、「もちあに」のようなフォーマットを生かしたコレクションとはまた違った魅力が広がっていきそうですね。
新作を楽しみにしています!
インタビュー
活動して良かったこと・大変だったこと
NFT活動をやってみて良かったことを教えてください。
自分が好きだったり可愛いと思うコンセプトを詰め込んだ作品を「可愛い!」と言ってもらったり、実際に購入していただけたことです。
イラストレーターとしての仕事を通して、クライアント様に自分の絵を買っていただく喜びは日々感じていますし、すごく感謝もしているのですが、自分の好きを100%詰め込んだ作品を購入していただける喜びは、やっぱり格別です。
わかります!
クライアントワークでは当たり前の制約が、NFTにはない。
自分をありったけ表現できるところがNFTアートの魅力です。
Boboもコアラアートを展開後、メイクガール・風呂ガール・3Dインテリアを作ったりして、自由にプランできることを心から楽しんでいます。
では逆に、大変だなって思ったことを教えてください。
ついつい睡眠時間を削って作業したりTwitterに入り浸ってしまうことです。
あとは自分的には渾身の1枚だった作品に全然反応がいただけなかった…と思ったら、売れるか心配だった作品がリスト後即お迎えいただけた…!
なんて、自分の狙いが外れすぎてメンタル消耗しがちです(笑)
でもこれは面白いところでもありますね!
あははっ(笑)
心が動くポイントは人それぞれですもんね〜!
自由にABテストできるという面白さがあるととらえることもできる。
今後の活動
今後はどういった活動をされていきますか?
メインコレクションの『もちあに』をもっと沢山の方に知っていただけるよう認知UPを目指しつつ、応援してくださる方にも引き続き楽しんでもらえるよう、コンスタントに新作を出していきます!
併せてサイドコレクションの『もちこす』では、新しいファン層の拡大を目指したいです。
現在、WWFに月額寄付することによってコアラの里親・カモノハシの里親プログラムに参加しているのですが、今後収益がもっと安定したら、新しい支援活動もしたいと考えています。
NFTはアートでもありますが、やっぱり本質はトークンですから「もちあに」NFTを持っている方にはずっと何かしらのメリットを提供できる環境をしっかり整えていきたいですね。
コレクション運営に真摯に向き合われいて、ファンの獲得からホルダーを飽きさせない試作まで、えどまゆさんから学べることがたくさんあります。
(これからも色々教えてもらうぞ!)
新情報・小ネタ
ファンや読者に向けて、新情報や小ネタなんかはありますか?
もちあに達をもっと身近なキャラクターとして愛でていただけるよう、リアル店舗さんとコラボしたり、グッズ展開も考えています!
最近NFTアーティストのリアル展開がどんどん増えてきています!
トレンドと言ってもいいかもしれない。
えどまゆさんのリアル展開も楽しみだ〜!
リスペクトするNFTアーティストとそのワケ
それでは最後に。
ご自身がリスペクトするNFTアーティストを教えてください。
Tiny corporationsさん
https://twitter.com/tinycorp_nft
よければリスペクトする理由なんかもを教えてください。
複数コレクションを展開しつつ、それぞれのコレクションにしっかりとファンをつけているところです。(わたしはひよこのゆきち推しですw)
ビビッドな配色や細かいタッチのイラストが目立つNFTの世界で、シンプルなタッチのイラストで勝負されているとこも尊敬していますし、同じくシンプル系のイラストを描いている身として勇気をもらっています。
「ゆきち推し」発見!!
Boboもゆきち推しで現在2作品お迎え済。
Tiny corporationsさんは、BoboがNFTをリサーチし始めた当時、一番最初に衝撃を受けた方々です。
リスペクトする理由、うなずけます。
こうなったら「ゆきちを人気者に」していきましょう!(笑)
本日は、貴重なお時間ありがとうございました!
まとめ
みなさんいかがでしたか?
今回、「おすすめNFTアーティスト Vol. 11 」にてNFTアーティストの「えどまゆ」さんをご紹介しました。
読者様にとって、新しい発見につながれば幸いです。