Metaverse

メタバースとは「もう一つの世界」|注目される理由や生活への影響

「最近ニュースで話題だけど、メタバースって何?」
「VRゴーグルつけて見える3D空間のこと?」

「メタバース」という言葉をよく目にするようになり、気になり始めていませんか?

2021年10月、Facebookが社名をMetaに変更、メタバース事業に大規模投資をし注目を集めました。今では世界の名だたる大企業がメタバース事業への参入を始めています。

ここまで注目されるメタバースって一体何なのか?私たちの生活にどんな影響があるのか?

を解説していきます。

こちらの記事もおすすめです👉理解が深まる!3名の専門家による「メタバースの定義」を徹底分析

メタバースとは:もう一つの世界

メタバース(Metaverse)とは、明確な定義は定まっていませんが、一般的にインターネット上の3D仮想空間のことを指します。そして、現実世界とは別の「もう一つの世界」と言われています。

メタバースの中では、自分はアバターという分身になり、体験型のゲームで仲間と遊ぶ、仮想オフィスで仕事をする、カフェやバーでゆったりとおしゃべりする、音楽ライブ・映画鑑賞・スポーツ観戦などエンターテイメントを楽しむなど、現実世界と同じことができるのです。

現実世界と同じことができるだけでなく、それ以上のこともできます。例えば、空を飛ぶ、スポーツの試合や映画の中に自分が入り込む、瞬間移動する、など現実世界では「物理的に不可能なこと」も可能だからです。

さらにメタバース上では自分の土地や家を所有したり、店舗でショッピングを楽しんだり、自分の作ったものや所有物を売ることで収入を得ることもできます。

メタバースの中で経済活動が行われ、メタバースの中で生活ができてしまうのです。

まさに、もう一つの世界ですよね。


メタバース=VR?

メタバースってVRのこと?とイメージしている方も多いと思います。メタバースの定義は広いため、概念としては似ていますが、VRは「技術」、メタバースはその技術が生み出す「空間」と使い分けられることが一般的です。

VRは、Virtual Reality(バーチャルリアリティ)の略で、「限りなく現実に近いものを人工的に作り出す技術」のことを指します。

また、メタバースやVRと聞いて、頭につけるゴーグルを思い浮かべる方もいるかと思いますが、VRゴーグルは現段階でVRの技術を具現化させたもので、メタバースの空間により没入するための道具・手段と言うことができます。プラットフォームにもよりますが、VRゴーグルを持っていなくても利用できるものも多く、意外とメタバースの敷居は高くありません。


ここまで注目される理由ーメタバースの可能性

メタバースがここまで注目されている理由は、メタバースが産学官あらゆる分野で、無限の可能性を秘めているからです。

ここでは、注目される理由、メタバースの可能性について紹介します。

メタバース×医療

医療の現場では、現実空間に仮想空間を重ねあわせる技術(MR)を使って、立体の臓器を手元に再現し、実際の手術手順をシミュレーションすることが可能です。

手術の時間短縮になるほか、研修などで活用すれば、医師のスキルアップや医療技術の地域間格差を埋めることにもつながります。

メタバース×教育

教育の分野では、三次元空間で「体験」できることが、学びへ大きく貢献すると注目されています。

今までの教材はテキストや画像など二次元のもので、個人の想像力に頼るしかなかったところを、バーチャルの三次元空間で視覚的に理解することができたり、体験によって感覚的に理解ができることで、ものごとに対する理解が深まることに注目されています。

アメリカのスタンフォード大学では、授業のほとんどをVR環境で受講するコースが確立されています。授業の一環で、人種差別を受けた男性の人生を体験することで人種差別の問題をより深く学ぶという趣旨の授業もあるそうです。

メタバース×行政

「都市連動型メタバース」という現実の都市とバーチャル空間が連動する構想もすでに始まっています。KDDIが渋谷区と連携して進めている「バーチャル渋谷」では、渋谷の街並みをそのままバーチャル空間に再現しています。

この「バーチャル渋谷」では、行政サービスの展開も視野に入れられています。バーチャル空間で起こったことを現実世界にも反映させるという、実在の都市と連動したメタバースの例です。

メタバース×産業

メタバースは、従来の産業に新たな可能性を与えてくれます。例えば、小売業では大手百貨店の伊勢丹が、仮想の新宿を舞台にした世界で、仮想伊勢丹新宿店を営業しています。ユーザーは、仮想店舗で試着したり、気に入ればウェブサイトへ飛んで実際に購入もできます。

また、「バーチャルマーケット」というメタバース上のイベントでは、名だたる企業が出展し、世界中から100万人を超える来場者が集まりました。

メタバースは、既存の産業に新しい可能性を与えるだけでなく、メタバースという空間そのものをスタート地点とし、魅力的なコンテンツを作り人を集めるという、まさに注目の産業なのです。


現在すでにあるメタバースの例

現在、メタバースと呼ばれるプラットフォームはいくつもあります。

ここでは代表的なものをいくつかご紹介します。

Second Life(セカンドライフ)

メタバースの先駆けとなったのがLinden Lab(リンデンラボ)社のSecond Life(セカンドライフ)です。なんと今から20年前、2002年にすでに存在したメタバースです。

セカンドライフの中では、土地を買ったり、買い物をしたり、バーでおしゃべりしたりなど、現実世界と同じような消費活動ができます。さらに自分で商品を作ったり、建物を建てたりして売ることもできます。そこで得た収益は現実の通過に換金できます。

Fortnite(フォートナイト)

フォートナイトは、仮想空間の無人島を舞台として、チームの仲間と一緒に、武器やアイテムを収集しながら最後の1組になるまで戦うゲームです。仲間があたかも隣にいるような臨場感があり、協力しながら進めるため、コミュニケーション要素も多いにあるのが特徴のゲームです。

ゲーム以外にも、仲間と一緒に過ごす場や、特設ステージで音楽ライブなどのイベントも開催されています。日本からは米津玄師や星野源が出演したことで話題を呼びました。

VRChat(VRチャット)

VRチャットは、「VR SNS」や「ソーシャルVR」などと呼ばれるプラットフォームの一つで、バーチャル空間でコミュニケーションを取ったり、一緒に遊んだりすることができます。

現代の子どもたちは、学校から帰るとVRChatの空間に「行き」、友達と「会う」ことが当たり前になってきています。

Decentraland(ディセントラランド)

Decentralandは、仮想空間上の土地「LAND」の売買、アバター用アイテムの売買、ギャラリーNFTアートの売買など、経済活動ができるメタバースです。土地は、現実世界と同じように、人がよく集まる場所は高く、人が集まらない場所は安くなっています。

Decentraland内の土地やアイテムはNFT※になっており、ほかのプラットフォームでも使うことができます。

※NFT:非代替性トークン(詳しくはこちら


メタバースの魅力・メリット

メタバースによって、わたしたちの生活がより豊かなものになると期待されています。ここでは5つの例を挙げていきます。

差別や外見コンプレックスが解消される

メタバースの中では、アバターは自分の好きな容姿・格好ができるため、本来の自分の外見によって差別を受けたり傷つけられることがありません。人種・性別・容姿などによる差別が生まれにくくなるのがメリットと言えます。

また、なりたい自分の姿になれることも魅力の一つです。普段、自分の外見にコンプレックスがある人も、メタバース内では理想の姿でいることで、自信を持って話せるという人もいます。

世界中の人と気軽にコミュニケーションができる

メタバースは世界中のどこからでも、瞬時に同じ場所に集まることができるため、気軽に世界中の人とコミュニケーションができます。例えばゲームの参加者が全員違う国籍ということも十分にあり得ます。気軽にゲームを通して世界中の人と関わることができます。

ビジネスの観点ではコストカットになる

ビジネスの観点では、物理的な制約がないメタバースはコスト削減の恰好の場所になります。

例えばお店でものを売りたい、イベントを開催したい、テーマパークを作りたいなど、現実世界では物理的な土地・資材・労働力を必要とすることが、メタバースでは必要ありません。

その上、技術やアイディア次第で、現実世界ではありえない魅力的な空間をつくることもできます。

情報を正確に分かりやすく伝えられる

メタバースはコミュニケーションを現実世界と大差のないものにするため、音声やテキストのみなどのコミュニケーションと比べて、情報を正確に、分かりやすく伝えることが可能になります。

社会的格差の解消につながる

障害がある人、介護や育児で外出しづらい人、高齢者など、現実世界では行動の制約を受けやすい人が、活動の範囲を広げられるのもメタバースのメリットです。

また居住地域や所得などによる格差を埋め、誰でも同等の教育や情報を得ることができることにも期待がされています。


メタバースの懸念点・デメリット

もちろん、メタバースの普及によって心配や懸念の声も上がっています。ここでは5つの例を挙げています。

健康への悪影響

メタバースでの生活が増えるほど、現実の自分の身体を疎かにし、健康を害することが懸念されています。

依存性や現実世界からの逃避

メタバースの空間が居心地が良いほど、現実世界を手放し、仮想世界に依存してしまうというリスクもあります。

現実世界で生きている以上、現実世界とは切っても切れない状態であるにもかかわらず、現実世界でのコミュニケーションを避けたり、関係が希薄になってしまうことが懸念されています。

法律の整備が追いつかない

メタバースでのビジネスや生活でトラブルが発生した際、対処するための法律やシステムの整備が追いつかないという懸念点もあります。

すでにメタバースで起きている問題として、性被害があります。メタバース内で女性アバターが男性アバターに性的被害を受けたという訴えの声が上がっています。

また、メタバース上での取引や契約などビジネス行為においても、現実世界の法律が適用されるのかどうか、なども議論がされています。実際に、エルメスの「バーキン」を模して作られたデジタルアイテムが、商標権の侵害であると訴えられている例もあります。

子どもへの心理的な悪影響

バーチャル世界に浸りすぎると、現実世界とバーチャル世界の区別がつかなくなるリスクがあると言われています。特に思考能力が発達段階の10代前半の子どもが、メタバース内で得た情報や知識の良し悪しを判別できず、思想がコントロールされてしまうことが懸念されています。

デジタル格差が広がる

現在でも、インターネットを使える人・使えない人で情報格差が生まれていますが、メタバースにアクセスできる人・できない人によってさらに格差が広がることも懸念されています。

また、メタバースはまだまだ発展途中で、資金力をもった企業がシェア獲得のために技術を磨いている段階のため、メタバースの活用ができる企業・できない企業で格差が広がることも予想されます。


メタバースは一つになる可能性がある!

メタバースは「現実世界とは違うもう一つの世界」という概念でした。

しかし現在は、各社がそれぞれ自社のメタバースを開発し、それぞれに専用のアバターやアイテムが存在します。これではもう一つの世界がたくさんある状態です。

これらの乱立した世界がまとまり、ひとつの大きな世界(メタバース)になることはあるのか?

この問いに関する答えは分かりません。ただ現在すでに、一つのメタバース空間のアバターやアイテムが別のメタバース空間で使用可能になってきています。


それを可能にするのがNFT

異なるメタバース空間で、同じアバターやアイテムを使用できる理由は、それらがNFTだからです。

NFTとは「唯一無二の価値があるデジタル資産」です。

デジタル資産といえば、ビットコインなどの仮想通貨(暗号資産)が有名ですが、これらとの違いは「固有のものかどうか」です。

例えばアートなど一点ものの作品は価値があるように、デジタル資産を「一点もの」にすることで価値を与えたものがNFTです。

2021年3月にデジタルアーティストBeepleのアート作品が約75億円で落札されたことが、世界を震撼させました。

このNFTという技術とメタバースは切っても切り離せない関係にあります。

メタバース上の土地、不動産、アバター、アイテム、アート、空間そのもの、すべてがNFTとして売買できるからです。

NFTを購入すると、契約内容が内臓され、自分が所有していることを証明できます。

このNFTという技術によって、どのメタバース空間においても価値が同等になり、互換性が生まれるのです。


まとめ

メタバースとは何なのか?私たちの生活がメタバースによってどう変わるのか?を解説しました。

メタバースとは一つの概念であり、言葉の使われ方はさまざまですが、ここでは「もうひとつの世界」ー 現実世界と同じように、そこで人に会い、仕事をし、土地や不動産を所有し、遊ぶことができるデジタル空間であるとお伝えしました。

今後どのくらいのスピードで、どこまで浸透していくのか誰にも分かりませんが、私たちの生活様式がメタバースによって変わっていくのは間違いないと言っていいでしょう。

大きな変化の際には必ず問題がつきまとい、懸念の声があることも当然ですが、さまざまな分野で期待をされていることも事実です。

まずは知ること、そして使ってみることが何よりも大切ではないでしょうか^^

記事がいいなと思っていただけたらTwitterのフォローもお願いします!^^

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
OSHAKOAのNFTアート作品-NFT Artwork by OSHAKOA

MACHI

メタバース・NFT・Web3.0に興味津々のメディアライター✍🏻🌐初心者による初心者のための発信で日本一わかりやすいメタバース専門メディアを目指しています💌

-Metaverse