メタバースって、VRゴーグルとか付けないとできないんでしょ?
と思っていませんか?
実は、そんなことはないんです。
VRゴーグルは、メタバースをさらに楽しむための道具であって、必要不可欠なものではありません。
今回は、「cluster」というスマホやPC一つで楽しめるメタバースプラットフォームで、machiが実際に遊んでみた体験レポになります〜!
初心者におすすめ!とっても素敵な空間だったよ♡
1.clusterアプリをダウンロード・ログイン
▼clusterアプリをダウンロードし、「はじめる」からアカウントを作成します。


▼「名前」、「アイコン」を設定します。
Twitterなどのアカウントと連携することができます。



▼アカウント作成成功しました!

2.自分のアバターを作成
▼アバターを作成します。髪型・目の色・服装などを自分の好きなようにカスタマイズできます。

▼アバターができたら、「Cluster Home」の画面に移ります。ここでは、いつでもアバターの変更ができます。
cluster Homeは、自分だけの空間です。人にみれらることがないので、安心して操作確認やアバターの着せ替えなどを行えます。
ここで数分、動作の確認のため、一人で不審な動きをしました^^;
スマホでは、親指での操作になるので、慣れるまで少し時間がかかるかもしれません。

できる操作は、
・右手を上げる
・左手を上げる
・進む
・ジャンプする
これらの他に、スマホでは、画面に見たい景色を映すための指操作が必要になります。
例えば、上をみたい場合は、指で「上」方向にスクロールすると、下からのアングルで空が見えます。後ろを向きたかったら「左右」にぐるっとスクロールすると、後ろの景色が画面に映し出されます。
(これが個人的には慣れるまで少し大変でした^^;)
▼「Cluster Home」入って右手側に「cluster Lobby」への入り口があります。

3.cluster Lobbyに入る
▼cluster Lobbyに入ると、まずこのエレベーターの世界になります。
前に進めば、エレベーターの外に出ることができます。
最初、次の操作が分からなくてここで立ち止まってたら、おそらく通せんぼしていたのでしょう。「ハローハロー」と優しく笑う声が聞こえてきて、焦りました^^; マイクをオンにすればこういう風にボイスチャットもできるということですね!

(この時、自分をスクショしようと何度も出たり入ったりしたんですが、毎回このお兄さんが後ろにいてできなかったw)
▼cluster Lobbyに入りました!人がいて両脇の階段から下に降りることができます。



4.好きなワールドを選ぶ
▼cluster Lobbyでは、「今週の人気ワールド」というディスプレイがいくつかされていて、「ワールド」と呼ばれる、クリエイターさん達が作ったさまざまな世界に行くことができます。

▼この「ワールド」は、後ほど退出したら、アプリ内の画面下「ワールド」から各ワールド情報を見ることができます。ちなみにこの「ワールド」は、URLをコピーすれば、友達にシェアしたり、SNSで紹介することも可能です。

5.ワールドで遊ぶ
▼一つのワールドに入って、実際に遊んでみました!
訪れたのは、こちらのワールド。
リンク:https://cluster.mu/w/e0678e24-aa44-453f-9dc0-4ada7deacdbd

広大な芝生の上には・・・

満点の星空が・・・!!!
一本の巨大なひまわりが伸びていて、その周りには螺旋階段がそびえ立っています。

螺旋階段を登ってみると、ひまわりのてっぺんまで来ることができました。
これは、VRゴーグルをつけて360°自由に見渡したい・・・!と思いました。
アプリ内機能紹介
ワールドやcluster Lobbyから退出をすると、clusterアプリ内の画面に切り替わります。
上部の「つくる」ではワールドを作ることができ、「ホーム」は自分だけのCluster Home、「ロビー」はcluster Lobbyに行くことができます。

▼いろんな「ワールド」があります笑
時代はクラのみ!(オンライン飲み会という言葉はもう古いのでしょうか。。)



まとめ
スマホでアプリをダウンロードすればすぐに遊べるメタバース「cluster」の体験レポをお届けしました。
VRゴーグルなど本格的な機器を持っていなくても遊べるのが魅力的ですよね!
友達と一緒に遊ぶのも楽しいですし、一人で始めてもすぐにcluster内で友達ができそうです。
ちょっとドキドキですが、イベントの参加もしてみたいな・・・
記事がいいなと思っていただけたらTwitterのフォローもお願いします!^^
あわせて読みたい